安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

安威川の四季プラスの新着ブログ記事

  • 初ヨシガモ&ジョウビタキとナンキンハゼの関係

    昨日、初めてヨシガモを確認しました ψ(`∇´)ψ 雄が2羽いて、途中から1羽は石の上で毛づくろいを始めました。 ヨシガモはマガモに似ていますが、首の黒い輪っかが特徴的でわかります。 お尻の黒い風切羽もかっこいいですが、まだ短いです。 ここからは今日。 安威川の貨物道路の手前の小さな橋の所に、この... 続きをみる

    nice! 9
  • ほぼ皆既月食、コンデジでも撮れた!

    月食、何とか撮れましたよ~。 午後6時10分頃 ご飯食べて見に行ったら、こんなんでした。 『こころ旅』見終わって見に行ったら、もうまん丸に。 低い方の屋根の上に見えてたのが、大分高く昇っていました。 「細い時はまあるく月の形が見えていて、太って来ると黒くなるねえ。何で?」 「そりゃ明るくなるからや... 続きをみる

    nice! 11
  • カワウ&シダローズ

    「今日は来ないなあ」 カワウが整列して東から飛んでくる季節になって、夫が今朝は「カメラ貸して」と撮る気満々だったのですが・・・ そんな帰り道、西の空に大群が。しかもバラバラ。 東に飛んで来たと思うと旋回してまだ戻って、分裂して、整列はしないまま行きつ戻りつ。 ぐーっと近づいてきたり。 最後は貨物道... 続きをみる

    nice! 12
  • カワセミが魚を捕まえた

     脊柱管狭窄症だという知り合いが何人もいます。加齢に伴い軟骨が減って来るのは致し方のないことで、背丈も縮んだとよく聞きます。  私は今年の春の市民検診で初めて縮んでました (ノへ ̄、) 「うっそー!」と言って測りなおしてもらいましたが・・・同じでした。  重症心身障害だった息子を介助している時にギ... 続きをみる

    nice! 6
  • 初オカヨシガモ

    今朝はラジオ体操をしてから出発しました。 下の写真、わかりますかねえ。わからないですよねえ😅 左の部分にほのかに色のついた所があるんですけど・・・ 薄~い色でしたけど、虹色になっていたんです。 虹でもないんですけど。太陽は右の方に雲に隠れながらあって。 今朝は今季初めてオカヨシガモを見ました。数... 続きをみる

    nice! 8
  • 初オナガガモ

    昨日は出かける時、東の空は明るかったので大丈夫と思って傘を持たずに出かけた所、放水口まで行ったところで、雨が降り出しました。最初はほんのこぬか雨だったのですが、段々強くなってきて、空を見てもすぐにはやみそうもないので濡れながら帰って来ました。 雨の中1枚だけ撮った写真はこれ。 安威川はぬかるんでい... 続きをみる

    nice! 8
  • ヤナギタデ 蓼酢になるんだって

    昨日、ハキダメギクを撮って、その後横にあった黄色い花を撮りました。 これはイヌガラシ(犬芥子)なのですが、パソコンに取り込んだ時に、上の写真の下の方に穂になった花が写っているのに気が付きました。 これ、何だろう? イヌタデに似てるけど、花の付き方がそれにしてはまばらだし、明日もう一回ちゃんと見てみ... 続きをみる

    nice! 8
  • ビックリ!コセンダングサに花びら?

    今朝初めて見た花です。 壊れた橋の先の階段を昇りかけてふと見ると「あれ? コセンダングサに花びら付いてる」 「なんで?」 しゅうへんコセンダングサ数株生えているんですけど、1株だけ花弁が付いています。 え? 突然変異? と思いましたが、帰ってから調べてみると、『松江の花図鑑』に、コシロノセンダング... 続きをみる

    nice! 7
  • ヒメアカタテハ

    今、蝶をよく見ます。♪チョウチョ、チョウチョなのはにとまれ♪ と有名な歌があるように、蝶は春という印象が強いですが、河川敷でも、うちのちっちゃな庭でもよく蝶を見ます。 さっきは10匹くらいシジミチョウが飛んでいました。 成体で越冬する蝶と蛹で越冬する蝶とあるということですが、今日見たのはどっちなん... 続きをみる

    nice! 7
  • いい天気でみんなのんびり

    今朝は寝坊したので、10時頃から出かけました。快晴。 摂津小学校も柳田小学校も運動会やっていました。「赤がんばれ、白がんばれ」と放送の声が聞こえてきます。平和公園の向こうが柳田小学校です。 歩いたら汗ばんで、1枚脱ぎました。歩いたのはいつもの半分以下。合流点までで戻って来ました。 なぜかよく亀がい... 続きをみる

    nice! 7
  • 真上に半月

    今朝も快晴。出かける時、東の空はうすーく白んで、西の空はまだ暗く、空中雲はないと見ました。途中に咲いているキンモクセイが香ります。 いつものように壊れた橋の所でラジオ体操。 第一体操で後ろに背中を反らすと、真上に白い半月が・・・ 体操が終わって、写真を撮ってみました。 エビぞりになってファインダー... 続きをみる

    nice! 7
  • 朱色の朝焼け

    今朝のガランド公園あずまやからの朝焼け。 雲のある時は朝焼けは複雑で、朱色に輝いています。 川下の南の方の空は紫色っぽい。 合流点まで行くと、もう朱色は薄くなっていました。 壊れた橋のところで日の出の方向を向いてラジオ体操。 体操が終わる頃に太陽が顔を出しました。 やわらかな太陽の光を浴びると、自... 続きをみる

    nice! 12
  • 秋の風景

    今朝のガランド橋から、夜明け前の前。夜明け前はもっと明るくなって、赤味は薄くなる。 雲がひとつもないいい天気。 ウエザーニュースの摂津の天気では8℃。今季初めて川霧が少し出ていました。(ここの霧は、水みらいセンターから放水する処理水が温度が高いから、川の水との温度差で出るのではないかと思います) ... 続きをみる

    nice! 7
  • 1ヶ月も早くキンクロハジロ・ホシハジロ

    先週は半袖、今週は長袖に上着も重ねて「急に寒くなりましたねえ」が挨拶という、なんとも異様な季節の移り変わりです。 急いで衣替えをしました。 昨日は夫はお休みだったので、帰り道合流点で一人「カモ増えたなあ」と川面を見ていると「あれっ? もしかしてキンクロ?」 手前にはマガモやヒドリガモがいたのですが... 続きをみる

    nice! 7
  • 後ろ歩き

    今日の合流点夜明け前。 雲が全然ない時の夜明け前は静か~な感じがする。   背丈より伸びたセイバンモロコシ。安威川の壊れた橋から貨物道路の橋の所までが特に狭まっています。     この区間、今日は後ろ歩きしました。 後ろ歩きをしている方に時々会います。今朝、いつも大正川で後ろ歩きをしている女性に合... 続きをみる

    nice! 5
  • 野菊

    今朝の夜明け 涼しくて、気持ちのいい朝でした。 伊藤左千夫の『野菊の墓』の野菊ってこれかなと思っているのですが、野菊というのはヨメナ、ノコンギクなど何種類かあって、どれもよく似ていて違いがよくわかりませんが、葉の形などからこれは多分ヨメナだろうと思っています。中部地方以西に分布するのがヨメナでノコ... 続きをみる

    nice! 8
  • ミゾソバが咲きだしました

    昨日、途中で時間切れになってしまいましたので、続きを書きます。 10月も中旬になろうとするというのに、昼間はまだまだ暑く、「暑さ寒さも彼岸まで」というのは最早死語? と思わせる気候です。 とは言え、朝は大分涼しくなって、半袖から長袖になっている人も大分増えてきました。河川敷もイネ科や葦の仲間などが... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日咲いていた河川敷の花たち

    久しぶりの更新です。ウオーキングは行ってるんですけど、パソコンさわる時間がなくて。 今朝は朝焼けが良かった。特に合流点でみたとき、上の方の羊雲?鱗雲?のひとつひとつが銀色に光っているのが美しかったです。 ガランド橋から見た朝焼け          20分後 合流点の朝焼け     今日咲いていた花... 続きをみる

    nice! 7
  • アレチウリも花はきれい

    今朝は雲がない快晴。摂津の日の出時刻は『ウエザーニュース』によると、5時53分ということで、合流点に着いた時は、まだ生駒連山から太陽は昇っていませんでした。放水口で折り返して壊れた橋まで来た時に、向こう岸の木の上に見え始めました。 夏は私たちが行くより日の出が早いですから見れませんが、これからは天... 続きをみる

    nice! 6
  • カナムグラが繁茂しています

    昨日ゴキヅルのことを書きましたが、今日観察していると、昨日は気づかなかったのに実が数珠なりになっている所がありました! しかも昨日の実よりうんと大きい。昨日のは縦が5~6mmくらいでしたが、今日のは(ちょっと遠いけど)1cm以上ありそうな大きさでした。 次はカナムグラ(鉄葎)のこと。この名前の由来... 続きをみる

    nice! 6
  • ゴキヅルの実

    以前に、ゴキヅルのことを書きました。実が二つに割れて蓋つきのお椀のようだからゴキツル(合器蔓)という名前がついていると。この時は少ししか生えていなかったので、とても貴重に思えたものでした。 初めに見つけた所で実を探そうとしたのですが、コセンダングサに覆われてしまっていたのと、見たのが遅すぎたのか実... 続きをみる

    nice! 8
  • イモムシ (*✧×✧*)

    なかなかブログ書く時間がとれなくて、もう3日も前の続きが今日になってしまいました。 ニガカシュウの蔓を這うキスズメの幼虫。ツルツルのコロコロでかわいい。お尻の所の黄色の角と黄色の口が決め手でキスズメと断定します φ(* ̄0 ̄) お尻の角はスズメガの特徴ということです。 メスは飛びながらヤマノイモや... 続きをみる

    nice! 11
  • マルバツユクサ・タカサブロウ

    昨夜は「中秋の名月」でしたけど曇っていました。雲間から顔をのぞかせないかと何回も外に出てさがしてみましたが、みることはできませんでした。残念。 今日は目につくことがいくつもあった朝でした。 でも今日は2つだけ書きます。 ひとつめ マルバツユクサ(丸葉露草) 3年前に水みらいセンターの土手で見たのが... 続きをみる

    nice! 8
  • カンナの不思議

    今朝も大正川河川敷は滑ったので、土手を帰って来ました。右岸の市役所の裏から防領橋にかけての土手に、園芸ボランティアさんが管理する花壇があるのですが、そのひとつに黄色のカンナが植えられています。 カンナとタチアオイは、子どもの頃は夏の花壇の花の定番でしたが、いつの頃からかあまり見かけなくなっていまし... 続きをみる

    nice! 9
  • 白い花と赤い花

    昨日は行きがけ河川敷を行ったらまだ濡れていて滑ったので、帰りは土手を帰りました。モノレール摂津駅近くで鶴野側の土手は一旦道路側に降りますが、その道路側の土手の一角には真っ白のヌスビトハギがたくさん咲いていました。もうヒッツキムシになる実もできています。                       ... 続きをみる

    nice! 4
  • もうヒガンバナ

    思わず「ワ、もう咲いてる」と言ってしまいました。 ヒガンバナ(彼岸花)です。 大正川左岸、平和公園の所の土手の法面にいつも咲くヒガンバナ(花ボランティアの方たちが植えたものだと思われます)がもう咲いていたのです。 ヒガンバナハマッスグトレテイルノニタワマンハナゼマガッテイルノダロウ? ... 続きをみる

    nice! 13
  • ツルボの薄紅紫の花が咲いていた

    今日は降水確率0%でいい天気。ですが、昨日の明け方はかなりの雨だったので、河川敷はぬかるんでいました。 放水口から少し戻った所で、薄紅紫色の花が目に入りました。小さいけど一つ一つはかわいらしい花です。    ヤブランに似ていますが、ツルボ(蔓穂)でした。これは『花と葉で見わける野草』に出ていました... 続きをみる

    nice! 11
  • ゼフィランサス

    去年、河川敷のあちこちにタマスダレが咲いていることを書きましたが、今年も又咲き出しています。     黄色いのもありましたが、咲きかけ? スマホに聞くとキバナタマスダレと言っていました。     帰り道で郵便局の花壇にピンクのが咲いているのに気づきました。 でも花弁の数が違うんですよ。どうなってる... 続きをみる

    nice! 6
  • オオヒラタシデムシの幼虫

    今日は雨なので、ウオーキングはお休みです。 昨日のことを書きます。 帰り道、壊れた橋から少し戻った所に、結構急いで歩く小さな虫がいました。2cm弱の真っ黒な虫です。 はじめテントウムシの幼虫に似ているかなと思って、「テントウムシ幼虫図鑑」で調べましたが、こんあ真っ黒のはありませんでした。 いろいろ... 続きをみる

    nice! 7
  • 初見の草花2種

    今朝は今まで見たことのない花に二つも出会いました[]~( ̄▽ ̄)~* 河川敷は報告した通り草刈りを終えたばかりで、ほぼ何にもありません。岸辺の方(鎖の中)に小さい白い花がたくさん咲いているのが見えました。近寄ってみると、何とそこにはガガイモ畑が広がっていたのです。ガガイモは今年1回載せましたが、そ... 続きをみる

    nice! 6
  • アレチヌスビトハギ

    このところ、少し早く(5時半ごろ)出ています。 日の出も遅くなってきているので(秋分まで1か月切りましたもんね)合流点で日が上がったばかり。 「二礼二拍手一礼」太陽を拝む方も見かけます。   今日は久しぶりに帰り道夫と一緒でした。私1人だと目が悪いので大きいものしか見つけられないのですが、夫は目が... 続きをみる

    nice! 8
  • フウセントウワタの実がはじけた

    フウセントウワタ(風船唐綿)の実がはじけました。今朝はじけたのかな? まだ全部の綿毛がしっかりくっついたままです。 1つの種に細い絹糸のような綿毛が何本もついていて、やがて風に乗って飛んでいきます。 家の植木鉢にもいくつも芽生えていますが、隣のブロック塀と溝のコンクリの隙間にも育っているのに気が付... 続きをみる

    nice! 6
  • 多分フタスジナメクジ

    だいたい一足先に出る夫からラインで「ナメクジって角ある?ナメクジか殻のないカタツムリか? 放水口のちょっと過ぎた所に何匹もいる。」と言ってきました。私はもう放水口で折り返していたのですが、戻って放水口から先へ進みました。 いたのはこれです。 カタツムリは ♪つのだせやりだせめだまだせ♪ なんて歌に... 続きをみる

    nice! 7
  • ツクツクボウシ

    ブログ書こうかなとパソコンつけたとたん、 あ、オーシンツクツク鳴いてる! 前の公園で。13時29分。 突然鳴き出した。 オイオースオイオース言うてる! これで終わり。 正式名称はツクツクボウシ。 オーシンツクツクを繰り返して言ってると、ツクツクホーシって聞こえるようになる。 しばらく聞こえなくて1... 続きをみる

    nice! 10
  • ネズミモチ or トウネズミモチ

    今朝は出かけたものの合流点でのラジオ体操が終わったころから雨が降り出し、短コースで帰って来ました。 昨日はお日様が出ていて堤防だと日が当たるので、河川敷は雨の影響がどうかなと思いましたが河川敷を選択しました。その結果・・・滑って歩きにくかったです。河川敷に作られている通路は、アスファルトのところと... 続きをみる

    nice! 10
  • ウオーキングコース

    雨続きでウオーキング行かない日が続いています。軟弱なので、天気予報が雨だと寝る時に「明日はお休みやな」と確認して寝て、起きて雨が降ってなくても行かないです。いや、たまには「あ、上がっているわ。行こ。」という時もありますが・・・ それで今日は私たちのウオーキングコースの地図を載せることにしました。 ... 続きをみる

    nice! 16
  • 河川敷の1週間

    キャー、1週間経ってる~ (前回の更新からのことです) なんやかやと目の前のことやっていると、ドンドン時間が経って、いつも「あー、もう今日も終わる・・・」としみじみ思います。これって何なのかなあ? 若い時にはなかった気持ちのように感じます。 さてさて、この1週間の河川敷です。 6日。 朝いつも出会... 続きをみる

    nice! 14
  • アメンボ

    暑い😫 大阪は38℃になるとか言ってる。 朝から暑いから河川敷での挨拶は「暑いですねえ」それしかない。 そんな中、涼しそうなアメンボが。 合流点でラジオ体操しようとして川の中を見ると川面を黒いものが動いています。こういうのは私の知識ではアメンボしか思い浮かびません。 写した写真はピンボケですが(... 続きをみる

    nice! 13
  • ギンヤンマの産卵

    今朝、大正川、平和公園の下あたりで産卵中のトンボ。 ギンヤンマ? 「昆虫&爬虫類大好き」さん教えてください。 こういう遠くの小さなものを見つけるのは夫の仕事です。 私は教えてもらって写真を撮ります。 シオカラトンボみたいのも川の上で2匹がホバリングしていました。 今はトンボの仲間の産卵の季節なんで... 続きをみる

    nice! 6
  • アブラゼミが夜明け前に鳴く

    昨日、河川敷の道の所にアブラゼミが死んでいました。数日前にもありました。 もうこのあたりはクマゼミしかいないと思っていました。長~い年月アブラゼミを見ることはなかった気がします。 でもいるのだ、と驚きました。 今朝4時頃目が覚めると、「ジー、ジー」という声がします。1匹だけ。 「アブラゼミ?」 何... 続きをみる

    nice! 12
  • 準絶滅危惧種アサザ

    大正川の川の中に黄色い花が咲いています。 今までに見たことないと思います。 スイレンのような丸い葉っぱが浮いています。 何だろう? 調べました。 アサザ(浅沙・阿佐佐)でした。 環境省のレッドリストで準絶滅危惧種になっているということです。 へえー。大正川にもこんなんがいたのね、っていう感動です。... 続きをみる

    nice! 10
  • カラスウリ、実がなっていました

    「白い花が萎んでいるな」とは思ったのですが、見過ごしていました。 カラスウリの花を見つけたのは貨物道路の橋の真下あたり、ラジオ体操をするので立ち止まってよくよく見たのですよね。そしたら「これってもしかしてカラスウリ?」となったわけで。 ところが今朝行きがけ、貨物道路の橋のほんの少し先の(合流点から... 続きをみる

    nice! 13
  • カラスウリの花

    昨夜8時頃、カラスウリの花を見に行ってきました! 自転車で青少年広場まで行って、階段を降り貨物道路の下へ。 真っ暗です。 ライトで照らしながら探すと・・・ありました。 3つ咲いていました。 暗くて怖いので、落ち着いて写真を撮る、ということにならずにあまりよく撮れなくてカラスウリの花に申し訳ない出来... 続きをみる

    nice! 16
  • カラスウリだと思います

    今日は朝から暑かった~。 風もなくて。 でも5時半には出発して、いつもより少し早かったので、ラジオ体操する貨物道路の下まで戻った時にまだ体操の時間まで15分ありました。 その時白い花の萎んだのが目に入りました。 あれ? カラスウリちゃう? と思いました。 河川敷でカラスウリをみたことはまだありませ... 続きをみる

    nice! 12
  • 在来種2種 ガガイモとメハジキ

    先日葉っぱだけのガガイモを載せましたが、今朝毛むくじゃらのガガイモの花が咲き始めていました。帰化植物に席巻されている河川敷ですが、ガガイモは在来種で、古事記にも登場するそうです。 ガガイモの実は(以前載せたことがあると思うのですが)8cm位のけっこう大きなもので、タネには長い綿毛がついています。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • アオサギ、何してるの?

    3日前に見たアオサギです。 カワウの羽干しは見ますが、こんな格好をしているアオサギは初めて見ました。飛び立つのでもなく、この格好でじっとしていました。 威嚇? うーん。なにしてるんでしょう。 壊れた橋の水門の上の堤防あたりにアキアカネが何匹も飛んでいるのですが、とても速いスピードで飛び回っていて停... 続きをみる

    nice! 9
  • クマゼミの羽化

    昨日の夜8時過ぎ、友だちが家のテラスに置いてある発砲スチロールの箱の所で羽化しかけている蝉の写真を送って来ました。 「いいなあ、うちにもいないかなあ」 と返信したら 「今から持って行ってあげるわ」 と言うのです。 「いいよ。年寄りが暗いのに自転車乗ったら危ないから」 「大丈夫よ」 ということで、2... 続きをみる

    nice! 11
  • アメリカホドイモ

    昨日のヘクソカズラですが、今朝採って来て葉っぱや花をモミモミしてニオイをかいでみましたが、草のニオイしかしないのですよね。夫も草のニオイやなあと言います。 ニオイの正体は、メルカプタンというもので、スカンクが出すものと一緒だそうで、ヘクソカズラの英名ではSkunkvineというものもあります。ガス... 続きをみる

    nice! 11
  • 屁糞蔓

    今朝は昨日一昨日と違って、けっこう涼しく気分よく歩きました。昨日は沈んでいた大正川の飛び石も今日は出ていましたが、やっぱり堤防歩き。 この間見た大きなキノコのオオシロカラカサタケ?は消えていました。痕跡も見つけられませんでした。雨が降り続いて腐ってしまったのかもしれません。 帰りがけ、平和公園のカ... 続きをみる

    nice! 8
  • 青い花たち

    今日も晴れたり曇ったり降ったり・・・ 寝る前に明日の天気を確かめます。ウエザーニュースは6時の天気は雨でしたから、明日も歩くのはナシと決めて寝たので、雨は降っていませんでしたが、行きませんでした。 そこで今日はうちの「青~紫の花たち特集ウー!」とします。 青い花が好きです。全部宿根草と木です。 ブ... 続きをみる

    nice! 13
  • あれやこれや

    今日は朝起きた時からずっと雨で、強く成ったり弱くなったり・・・ で、ウオーキングはなし。昨日のことを書きます。昨日はちょっと時間が取れなかったので。 昨日は私だけ行きました。夫は「だるい」と言って「年寄りは無理したらあかん」と行きませんでした。 最初に出会ったのは 「私ら黒ハト一家でござんす」みた... 続きをみる

    nice! 18
  • オオシロカラカサタケ?

    朝は雨が降っていることが多くて、久しぶりのウオーキングでした。 土手に大きなきのこが! 初めて見ました。 手のひらで測ると、一番大きなのは20cmもありました。           調べてみると、「オオシロカラカサタケ」という毒キノコのようなんです。 ウイキペディアによると「嘔吐や下痢の激しい胃腸... 続きをみる

    nice! 9
  • 優曇華の幼虫と成虫 見つけたよ

    あれから、優曇華の花・・・クサカゲロウの卵は、けっこうあちこちの葉に産んであるのを見つけました。 1週間位で孵化すると書いてあるから、そろそろ幼虫(アリマキジゴクと呼ぶようです)がでてきているんじゃないかなと思って、今日はいい天気になったので、芙蓉の葉をあちこち眺めていました。 実は芙蓉の蕾やその... 続きをみる

    nice! 13
  • 3階建てのヒメガマ

    いつも出会う「大きな声のおじさん」が、「半年終わりましたねえ。がんばりましょう。」と声をかけてくれた。 「そうですねえ、速いですねえ。」と私。 そうか。今日は6月の終わりの日か・・・と歩きながら思う。 なんて速く時間がたつんだ、とこの頃よく思う。 あっという間の1日、1日だなと。 貨物道路の下の日... 続きをみる

    nice! 13
  • ヒメガマ

    「ガマの穂って二階建てって知ってた?」 「ほら、二階建てやん。」 「ほんまや。知らんかったなあ」 「上が雄花で下が雌花かな?」 「ほら、花粉飛ぶわ」 雄花は揺すると、花粉がいっぱい飛んだ。 二階建てはどのガマも同じだけれど、雄花と雌花の間に隙間があるのはヒメガマだけだそうなので、これはヒメガマ。 ... 続きをみる

    nice! 10
  • 優曇華の花

    今朝こんなもの見つけました! 庭のブラックベリーの葉に着いた変なもの。 細い糸状の物はよく見えなくて、白い球が宙に浮いているように見えます。 拡大してみると、こんなもの。 調べてみると、これは「優曇華(ウドンゲ)の花」と呼ばれているクサカゲロウの卵だということです。(クサカゲロウのクサは草かと思い... 続きをみる

    nice! 14
  • アジサシ&ハグロトンボ

    月曜日に夫と二人、かかりつけ医でコロナのワクチン1回目接種しました╰(*°▽°*)╯ 私は注射は打つ所を見ている方が安心なのですが、この注射は腕の付け根に近い上の方を打ったので、ものすごく首を曲げないと見えなくて、残念ながら見ることができませんでした。ほんのちょっとチクとしただけで終わったので「先... 続きをみる

    nice! 8
  • ワルナスビはホントに悪い奴?

    気になっていることがあります。 私はカルガモの親子を今年は1回も見ていません。去年は(その時はまだブログでなくて「障害児者とともに地域て生きる会」の1コーナーに書いていた時ですが、それを見ると 5/28日にヒナ3羽の親子、6/1にはヒナ9羽の親子をみています。 これは去年の6月1日の写真です・・・... 続きをみる

    nice! 7
  • アゲハチョウが交尾中

    アゲハチョウがうちの庭先で・・・ 繋がったまま飛んでいって向かいの公園の藤の枝へ。 1匹はぶらさがっているだけで、もう一匹だけが羽ばたいているみたいでした。 春にいっぱい咲いた(咲き過ぎ?)バラのアンジェラ。 2番花がぽつぽつ咲き出しました。春よりすっと小ぶりでかわいい。半分くらいの大きさです。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • ハルシャギクが一輪

    いい天気。いろんな形の雲が。『空の名前』っていう本を見ますが、理解ができません。 雲の名前とか覚えたいと思って買ったんだろうな、若い頃。写真がとても美しい本です。 今の朝ドラでモネがなぜ雲ができるかとかお勉強していましたが、一緒にお勉強させてもらっています╰(*°▽°*)╯ ドラマに出てきた中学の... 続きをみる

    nice! 16
  • ネムノキ

    朝外に出ると、さっき雨が上がったばっかり、という感じ。 アジサイにも雨粒がいっぱい残っていました。 歩き出すとすぐ青空が広がって日射しも強く汗をかきます。安威川沿いは堤防も草が露だらけで濡れてしまうだろうなと思い、青少年広場の木陰でラジオ体操して大正川堤防に戻りました。 鶴野の堤防のネムノキ(合歓... 続きをみる

    nice! 14
  • 河川敷は夏の景色に移行中

    河川敷は夏の風景に変わりつつあります。優勢になっているのは葦やススキの仲間です。 これは安威川。ハルジオンが咲いていたあたりです。もう私の背丈位になっています。 大正川は大体は低い草で、葦の仲間は一部にしかなかったのですが、増えてきています。ここはもうこんなに大きくなっています。何という葦かはわか... 続きをみる

    nice! 14
  • バン

    おはようございます。 今朝は今季最も早い5時半出発(いつもは大体夫が10分か20分早く出るけど今朝は同時出発)。 大正川の飛び石の所に仕掛けがしてありました。 何狙いかな? ウナギ? 私はまだ目撃したことありませんが、夫はアオサギが悪戦苦闘しながらウナギを吞み込むところをスマホで動画を撮って見せて... 続きをみる

    nice! 11
  • アジサイシーズン

    今日はいい天気。少し早起きで5時35分頃出発しました。 いつものように壊れた橋から放水口までの300mだけ走ると、もう汗いっぱいかきました。貨物道路の下の日陰でラジオ体操しました。 帰りがけ、合流点で久しぶりにカワウの羽干しに遭遇しました。しかも2羽揃って。カワウは今は冬のように大群で来ることはあ... 続きをみる

    nice! 11
  • アメリカデイゴ

    先日、アレチハナガサかダキバアレチハナガサか、という問題について書きましたが、今日確かめて参りました。 写っている通り、葉の根元は細くなっていて、茎を抱いてはいません。 従って、先日載せたのはアレチハナガサでした。 茎も四角形です。    水みらいセンターの赤い花が咲いています。 前からここにある... 続きをみる

    nice! 11
  • モンキチョウ&アレチハナガサ

    5時50分に出かけました。夫はまだ寝ていて今日は一人。ラジオ体操してから土手にあがってみたら、今年初めて黄色い蝶を見ました。紋があるからモンキチョウですね。モンキチョウは幼虫で冬を越すけど、キチョウは成虫で、つまり蝶の形で冬を越すそうで、真冬に黄色の蝶をみることがあるということですが、私は見たこと... 続きをみる

    nice! 10
  • アリの行列

    暑くなってきて、”ミミズの集団自殺” と密かに私たちが呼んでいた現象(でもネット検索するとたくさん出て来て、なんだ私たちだけの言葉じゃないんだとわかったのでしたが)が2、3日前から見られるようになりました。まだ規模はそんなに大きくはないですが、雨の後に気温が高くなると起こる現象のように思います。な... 続きをみる

    nice! 11
  • たくましい雑草たち

    すっごくいい天気で、すっごく気持ちいい!  朝日(と言ってももうひと月もしないうちに夏至だから、6時過ぎにはもう手の大きさ分位上に昇っていますけど)を浴びながら、安威川を上流に向かって歩いていると、 「生きてるなあ」という感じがします。 今朝は放水口に着いたのが丁度6時半で、ラジオ体操しました。 ... 続きをみる

    nice! 15
  • ドクダミシーズン

    ドクダミのシーズンですね。 ドクダミの匂いには好き嫌いがあって、好きでない人の方が多いようには思いますが、私の友人でとても好きという人もいます。生の葉をお風呂に入れているようで「いいにおいよ」と言っています。 花は清楚な感じ。群れて咲いていると、濃い緑の葉に白い花が映えて、とてもきれいでさわやかな... 続きをみる

    nice! 8
  • ホシゴイ(星五位)

    昨日は雨だったから今日も又堤防歩き。 水みらいセンターの放水口でラジオ体操。 放水口近くで久しぶりにゴイサギの幼鳥ホシゴイを見ました。 ホシゴイは3年かかって成長になるんだそうです。初めは黄色だった虹彩が赤くなって、羽も青くなっていきます。このホシゴイは目が赤いし、背中の羽は星がなくなってきていま... 続きをみる

    nice! 5
  • スモモ?

    昨日は1日晴れていたので、河川敷ももう大丈夫と思いましたが、安威川はまだだめでした。歩けないことはないですが、慎重に行かないと泥んこでツルっとすべったりします。 なので帰りは堤防から帰りました。 ムラサキツメクサやヨナクサフジやセイヨウヒキヨモギが背比べして大きく育っていた所はみな水になぎ倒されて... 続きをみる

    nice! 12
  • ツバメの子どもたち

    今日は6時に出発。合流点手前までは河川敷を歩きましたが、そこまでの様子では安威川はまだ無理かなと、青少年広場~堤防のコースにしました。 堤防に出るとすぐ、堤防横の電線にツバメが止まっています。 この間数羽のツバメが飛び交っていた草むらのあたりの堤防です。雨で草がなぎ倒されていましたから、虫はいなく... 続きをみる

    nice! 11
  • コバンソウ

    朝からよく晴れていましたが、河川敷はまだ水たまりが見えたので、今日もオール堤防歩きになりました。昨日は1人でしたが、今日は2人で一緒に出発しました。 環境センターの裏から青少年広場に抜けて、安威川の堤防に出た所で、夫が「こんなんあるで」と言うので見たら、生け垣の中からコバンソウ(小判草)が顔を出し... 続きをみる

    nice! 9
  • ヒメジョオン

    一昨日の晩から昨日までの雨で、河川敷はぬかるみだろうから、今日はオール堤防歩き。 堤防から見ると、ツバメが飛んでいた草むらは水の通り道になったらしく、なぎ倒されていました。 河川敷にも大分水が上がったらしく、砂の模様ができています。水が上がると砂も上がって来て、ベンチの上に砂が溜まっていたりします... 続きをみる

    nice! 7
  • ツバメ

    朝、5時に目が覚めるとすごい雨と風の音。予報通りの荒れ模様の天気。歩きには行けないからもう少し寝とこ、とウトウト。ラジオ体操もせずに惰眠を貪ること2時間。7時に起きましたが、こんなに遅く起きるのは記憶にありません。 それで、昨日のことをもう少し書きます。 クワの木の横の草むらをツバメが何羽も飛び交... 続きをみる

    nice! 5
  • 「もう帰らない?」オオバン

    今日は朝の内はまだ雨が降っていなくて、いつものように放水口まで歩いてきました。 放水口に3羽だけオオバンがいました。 「もう帰らんとこ」 「遠くまで行くの、しんどいわ」 って言ってるかどうか・・・? と、ここまで書いて、どこに帰るのかなと思って「オオバン」で検索してみたら「tenki.jp」の所に... 続きをみる

    nice! 8
  • ノビルの花が咲いた

    一昨日梅雨入り宣言が。例年より3週間も早いって天気予報のお姉さんが言ってました。 風薫るさわやかな季節であるはずの5月半ばにして梅雨入りとは!  3日ぶりにいつものコースで歩きました。 5時45分に出たのに、帰って来たのは8時15分。放水口までは堤防を行って、帰り壊れた橋の付近で河川敷に降り、ラジ... 続きをみる

    nice! 9
  • キキョウソウ&ツバメの赤ちゃん

    夕べから雨でしたが、5時に起きた時はやんでいたので傘をカバンに入れて行くことにしました。大正川右岸をの堤防を歩き、合流点で折り返し、安威川に行くのはやめました。 モノレールの摂津駅の手前で土手を降りていくと、草むらの中に鮮やかな紫が目に入りました。 「わ、キキョウソウ(桔梗草)がある!」 キキョウ... 続きをみる

    nice! 14
  • カワラヒワ

    <モンシロチョウ> 河川敷にモンシロチョウがたくさん飛ぶようになりました。 ということは、どこかから飛んできてるんではなくて、多分河川敷で羽化しているんだと思います。モンシロチョウというと、すぐキャベツと思いますが、河川敷にキャベツはないので、多分セイヨウカラシナに卵を産んでるのだろうと思います。... 続きをみる

    nice! 10
  • ミゾコウジュ

    な、な、な、何と、準絶滅危惧種が! これまで紹介してきたように、ほぼ帰化植物の王国のような大正川にいたのです。 これです。 平和公園の下の河川敷の草むらの中に、見たことのない植物が生えていました。1株だけ。 例によってスマホに聞きました。 ミゾコウジュ(溝香薷)と出ました。 帰ってから調べました。... 続きをみる

    nice! 6
  • マメグンバイナズナ

    今朝は起きた時雨だったので(じきにやみましたが)歩きに行くのはやめました。 だから昨日のことを書きます。 <昨日のカラス> 1羽は電線に、1羽は巣の中に。巣の中のカラスは頭だけ見えてました。 <ノビル続編> 花はまだ咲いていません。気を付けてみていると他にも蕾がついているのはいくつもありました。で... 続きをみる

    nice! 12
  • ノビルノビルノビル

    カラスは今日も1羽が巣の中に、1羽が近くの電線にいました。 今日はノビルのことを書きます。 ムカゴがいっぱいです。 ムカゴから出た芽がこんなに立派になっているのもあります。 4/20頃は同じ場所でこんな感じ。 でも花が咲いていません・・・・。 帰り道、安威川、大正川とずっと目を凝らして歩きましたが... 続きをみる

    nice! 9
  • キツネアザミ

    今朝のカラス。 メスが巣にいましたが、オスは電線にはいませんでした。餌捕りに行っているのかな? 餌を待っているような・・・ 巣のあるのは黄色い〇の所 今朝は雲も黄砂もなくて青空が広がっていました。 草むらから一段と高く突っ立っているのはキツネアザミ。 近くに立って背比べしてみました。私より少しだけ... 続きをみる

    nice! 9
  • オオキンケイギク

    昨日の黄色の花の続き。 オオキンケイギクです。 以前から大正川の堤防の法面にたくさん生えていて、まっ黄色になっていました。 キバナコスモスとばっかり思っていましたが、違いました。 特定外来生物に指定されているオオキンケイギクでした。 これがキバナコスモス。(Wikipediaから借りました) 花弁... 続きをみる

    nice! 8
  • セイヨウヒキヨモギとツルマンネングサ

       今朝も電線に1羽、巣に1羽カラスのいるのを確認しました。 電線にいるのがオス、巣にいるのがメスということでしょうね。     アカツメクサ(これは別名で、正式名称はムラサキツメクサだとわかりました。私はずっとアカツメクサと呼んでいました)やナヨクサフジが背比べをしている中に、「遅ればせながら... 続きをみる

    nice! 11
  • カラスの巣に変化が

    4/2に「カラスの抱卵?」という記事を載せましたが、その後毎日帰りがけに巣を見上げるのですが、1か月以上カラスの姿を見ることはなく、何の変化も起こりませんでした。 それが今朝ついに姿を見ました。最初は1羽の後ろ姿。 そこへもう1羽が飛んできました。 毛づくろいをしてあげてるみたいでした。 そして1... 続きをみる

    nice! 10
  • 雨上がりの朝

    今日はめったにないことに遭遇したんですよ~。 今朝はいつもより早く、5時40分頃出かけました。さっきまで雨が降っていたような感じで河川敷は水たまりやぬかるみだろうと最初から堤防を歩きました。 草や木に露がついています。水みらいセンターの裏の土手に出ると、銀色の世界でした。 草の露が朝日に当たってキ... 続きをみる

    nice! 14
  • ヘビイチゴ・クワ・ノビル

    雨で歩きには行かなかったので、これまでの中から取り上げてないのを。 最初はヘビイチゴ(蛇苺)です。 一面に生えるオヘビイチゴのなかに、大正川の一ヵ所だけにヘビイチゴがあるのを去年見つけたていたので、今年も探していました、オヘビイチゴは5枚葉でヘビイチゴは3枚葉、とか花の付き方も違うのですが、花は同... 続きをみる

    nice! 10
  • ノイバラ(野茨)

    あちこちでバラが咲き誇っています。美しいですよねえ。 これは平和公園のバラ。緑化ボランティアさんが丹精込めて作っておられます。         これはうちのアンジェラで~す。スプレー咲きでやたらたくさん咲くツルバラです。萎れかけたのを毎日取るのが朝の一大仕事です☆*: .。. o(≧▽≦)o .。... 続きをみる

    nice! 9
  • ハグロハバチの幼虫

    先日の雨の影響がまだあって、安威川はぬかるんでいて、途中から堤防に上がりました。川の水量も多いです。放水口にはオオバンが10羽位、ヒドリガモが3羽、コガモもいました。 いつ帰るのでしょうね。もう5月なのに。 去年始めたこのブログの最初がオオヨシキリだったのですが、今朝川向こうの優等生のウグイスが鳴... 続きをみる

    nice! 11
  • ヒトツバタゴ

    2日間、雨でウオーキングはお休み。 ずうっとなかなか読み切れなかった『私たちが食べる動物の命と心』(バーバラ・J・キング著・須部宗生翻訳)帯に「私たちは”誰”を食べているのか? 食品と呼ばれる動物の「個性」を見る」とある本をやっと読み終えました。翻訳者が小学校1・2年の同級生ということが縁で買った... 続きをみる

    nice! 10
  • スイバ(酸葉)のこと

    スイバのことです。ずうっとずうっとどうしたらわかるのか? と気になっていました。 雌雄異株と書いてあるのですが、その見分け方がわかりません。 色々調べても、雌花はこれ、雄花はこれというのは出てくるのですが、とても小さな小さな花なので、一目ではわかりません。色とか葉の形の違いは書いてないのです。 今... 続きをみる

    nice! 13
  • 河川敷はお花畑

    排水口には今やオオバンが10羽足らずとなりました。 「何で帰らへんの?」 「もうちょっと。  もうちょっと。  ここの餌おいしいからなあ。」だそうです。 ウグイスはまだ2羽います。「ホーホケピ」と「ホーホケホケ」。 今日NHKの『ダーウインが来た』の再放送で、東京の街中で子育てするシジュウカラのこ... 続きをみる

    nice! 9
  • オオカワヂシャもナルトサワギクも特定外来生物😣

    昨日用事でいつもは通らない道を通っていたら、こんな貼り紙に気が付きました。大きな和風のおうち(この辺で言う「地の人」のおうち)の塀の下が水のない水路になっているんですが、その中に立っている「環境創造宣言都市」の看板に貼ってありました。水路に吸い殻捨てる人がいるんでしょうね。 この辺は古い集落(江戸... 続きをみる

    nice! 11
  • けなげに生きるコチドリ

    帰り道、放水口の一つ手前の水門の所。3年前の台風で橋が壊れたので「壊れた橋の所」と呼んでいる場所の向こう岸の砂州の所にいたコチドリ。「あいつ足が一本や。走らんと跳んでる」と夫が言っています。カメラから覗くと、確かにピョンピョン跳ねて移動しています。コチドリは「ターッ」と小走りに素早く岸辺を動いてい... 続きをみる

    nice! 9
  • ムクドリのカップル

    今朝はカメラを忘れましたಥ_ಥ それで昨日撮った写真を掲載します。 ハト、何くわえてるの? それで何するの? の図 水道管を渡している橋の上にムクドリがいます。後ろはモノレールのレールが通っています。 「ゴーッ」とモノレールが通りましたが、知らん顔です。 雄は黒っぽくて、雌は褐色って本には書いてあ... 続きをみる

    nice! 18
  • アオジ?

    4月も下旬にさしかかり、カモの仲間は大方いなくなりましたが、まだオオバン、ヒドリガモ、コガモが少しだけいます。 それをみるとこの残っているのはどういう理由なのかと考えます。何でみんなと一緒にいかないのかと。優柔不断な性格で、飛び立つ決心がなかなかつかない者たちではなかろうか? とか、あまり大勢につ... 続きをみる

    nice! 16
  • ヤセウツボとコメツブツメクサ

    昨日は一日雨でしたから、河川敷はぬかるみや水たまりがあるだろうと思って、最初から堤防を歩きました。久しぶりの堤防歩きです。 堤防を歩いたらあるかな? と思っていた植物が案の定ありました。去年初めて気が付いた植物です。 葉っぱがないし、変なの! 何かちょっと気持ち悪い、と思って調べたら寄生植物でした... 続きをみる

    nice! 11
  • アーモンドせんべい 思い出すこと

    今日は夜中からずっと雨。 今日の内容は番外編です。 この間から夫が「久しぶりにアーモンドせんべい食べたいな」と言っていたので作りました。 私は料理は得意ではありません。しかしお菓子やパンは作ります。混ぜるだけの簡単なものだけですが。友人でやっぱり料理は得意でないけどお菓子は作る人がいて、曰く「お菓... 続きをみる

    nice! 8
  • オオバコの仲間

    昨日は6時頃出ようとしたら、雨。ウオーキングは取りやめて本を読んでいたらラジオ体操の時間が過ぎていました。ラジオ体操をしなかった、というのはいつだったか? 旅行の時を除けば思い出せない位、毎日しているのに。 読んでいた本は『あのころはフリードリヒがいた』岩波少年文庫です。ヒトラー政権下のユダヤ人差... 続きをみる

    nice! 11