安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

コバンソウ

朝からよく晴れていましたが、河川敷はまだ水たまりが見えたので、今日もオール堤防歩きになりました。昨日は1人でしたが、今日は2人で一緒に出発しました。


環境センターの裏から青少年広場に抜けて、安威川の堤防に出た所で、夫が「こんなんあるで」と言うので見たら、生け垣の中からコバンソウ(小判草)が顔を出しているではありませんか。


昨日もここ通ったのに私は全然気が付きませんでした。歩道の方に飛び出しているし、大きなものなのに、見えてない時は見えてないものだなあと思いました。


以前ヒメコバンソウを載せましたが、それに比べるとコバンソウはうんと大きいです。



採って振ると「カシャカシャ」と音がします。小判の音? 小判は知らないのでわかりませんが、小銭の入ったお財布を振る音と似ている気がしないでもないです。幅が1cm長さは1.5cmあります。財布に入れて置いたらお金が溜まるかも・・・・・
ヨーロッパ原産で明治時代に観賞用として輸入されて帰化したものだそうです。
ドライフラワーにできそうです。


ヒメコバンソウと並べてみると。ヒメはほんとにかわいらしい。


ドラフラワーになりますよ。もともとカサカサやし。


前にチガヤを載せたことがありますが、その時「ここだけ」と書きましたが、とんでもない。今頃になるとあっちにもこっちにも固まって生えています。そしてもうほうけてきて風に飛ぶ寸前です。毛がツヤツヤして美しい!



鮮やかな色の花でなくても、地味に美しいものはあるものです。そういうのも私は好きです。
これ、オヒシバなんですが、花が咲いてるなあと思って


拡大してみるとこんなふうになってる。
2種類花があるように見えるけどなあと思って、調べても今の所わかりません。


昨日帰る時道ばたで見たこれも「花さいてるやん、どんな花かな?」と思って



拡大すると、こんなでした。稲と似てるね。
グーグルフォトだとホソムギとか出て来るけど・・・わかりません。



これはカモガヤ。私のアレルゲンです。スギ、ヒノキの人たちが終わってしばらくすると、私の喉がイガイガし始め、目が痒くなり、鼻水がダラダラ出てきます😥 ただいま花粉症真っ最中!です。
パブロン鼻炎カプセルをのみます。


これもイネ科植物。同じような花ですね。





<おまけ>
コロナワクチンですが、かかりつけの診療所で、ふたりとも6月21日に打てることになりました。よかったです。
大阪、感染は減っては来ていますが、病院の状況はそう変わってないようだし、インド型が出てきたそうですから、どうなるんでしょうか。


今日は結婚記念日で、50周年ですねんよ😄
コロナじゃ旅行も行けないし、外に食べにも行けないし・・・
でもまあむしろ記憶に残る日になるよね、コロナで緊急事態宣言出てたよねって。