安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

2022年9月のブログ記事

  • カナムグラの雄花と雌花が・・・?

    このところずっとカナムグラのことで悩んでいます。 雄花と雌花の区別についてです。 カナムグラは雌雄異株です。 『松江の花図鑑』さんの説明や写真を見て、現場でいろいろ観察するのですが、なかなか判断がつきません。 「雄花は淡緑色で、円錐状の大きな花序にまばらにつく。細くて短い花糸の先に大きな葯が垂れ下... 続きをみる

    nice! 8
  • イタドリは食べたらおいしい。花は地味だけど美しい。

    今、イタドリ(虎杖)も花が咲いています。 イタドリはとても好きなのですが(食べるのが)、そして水みらいセンターの裏の土手にもたくさん生えるのですが、残念ながら細くて食べられるようなものではありません。 イタドリではなくて他のよく似た植物なのかもしれないと思ったりもしますが、調べてもわからないのでイ... 続きをみる

    nice! 12
  • 赤紫蘇は花も赤紫でした

    今朝は秋の空。 誕生日です。 後期高齢者の仲間入り。 血圧の薬アムロジピンが今朝の分までしかないので、昨日診療所に行きました。 時間がなかったので薬だけお願いしました。 そしたら受付のお姉さんが、「明日の分まであるなら月曜日に取りに来たら?」とおっしゃいます。 月曜日になれば1割負担になるから。 ... 続きをみる

    nice! 11
  • ニガカシュウ(苦荷首烏)花とムカゴ

    この夏、不思議な事があって、これまで毎年何十mも続く夥しい数のミミズの「集団自殺」がないのです。 大体雨が降った後で起きる光景だと私は思っていて、今年は雨も多かったのですが、ミミズはほんの少しはいるのですが、いつもと全然違います。 何でなのかなあ? そもそもなぜこの「集団自殺」が起きるのかの確定的... 続きをみる

    nice! 9
  • ちょっと気持ち悪い スクミリンゴガイの卵

    台風14号が大きな被害もなく通り過ぎた今朝、 土手から見るといつも渡っていく飛び石が、水の下でした。 なので、堤防を歩きました。 何日か前、この飛び石の、写真で言うと一番向こうの右の石の向こう側に、 こんなものが。 ジャンボタニシの卵。 本当の名前はスクミリンゴガイというそうですが、大正川で見るの... 続きをみる

    nice! 8
  • 駆除対象・特定外来生物のアレチウリ

    アレチウリ(荒地瓜)の花が咲き出しています。 ウリ科の1年草でキュウリやカボチャと同じように雌雄同株。 別々の花序を出して咲く。 これは雄花。 花序を長く伸ばしてまばらに咲く。オシベは花糸も葯も合着してキノコのような形になっている。 花の直径は1cm位。 これは雌花。 花序は短くて、固まって咲く。... 続きをみる

    nice! 11
  • ヒガンバナ、咲き出しました

    1週間程前に刈り取りが終わった安威川の河川敷に、2,3日前からツンツン茎が伸びて いました。(水門が見えていますが、上にカワウが3羽止まっています。ここの橋の手すりが5年位前の台風で壊れてそのままなので、私たちは「壊れた橋」と呼んでいます。) 今朝、咲き出していました。 回りに草がないので、良く目... 続きをみる

    nice! 14
  • ホシアサガオとマメアサガオ

    ホシアサガオに続いてマメアサガオも咲き始めました。 アサガオなので、8月とかに咲くという印象ですが、去年も一昨年も写真を見ると、咲くのは9月に入ってからです。初秋の花という感じです。 最初はホシアサガオに赤紫と白があるのだと思っていましたが違いました。 『花と葉で見わける野草』には葉の形が違うと書... 続きをみる

    nice! 9
  • クズの花

    「水みらいセンター」のフェンスにクズがいっぱい絡みついています。 クズは大正川の土手の一部でも見かけますが、今花が咲いているのを見るのはここだけのように思います。 20年位前、『ともがき』へボランティアに通っていた頃、茨木の山にたくさん咲いていました。どこかで花をジャムにするという記事を読んでいて... 続きをみる

    nice! 8
  • アレチヌスビトハギ白花

    一昨日は雨の後だったので、土手歩きでした。 摂津高校の前の土手の法面に白いハギのようなものが咲いていました。   白いハギで検索して出て来るシロバナハギとかシラハギとかあるのですが、 葉の形が違うし(もっと丸っぽいけどこれは細長い)これは木でなくて草やし・・・ タネが出来たらヌスビトハギかどうかわ... 続きをみる

    nice! 9
  • ハグロトンボの産卵

    夕べはエアコンは使わずに窓を開けて寝ました。 今朝も涼しかったし、その後もずっと曇りで涼しい。 平和公園の下あたりの大正川で、ハグロトンボが産卵をしていました。 こっちに2匹とあっちに1匹。 翅を閉じたり 開いたりして、気張ってる感じ。夫が「ガンバレ!」って声かけていました。 出産風景みたいです(... 続きをみる

    nice! 10
  • アオツヅラフジのタネはやっぱりアンモナイト風だった

    この間のアオツヅラフジ、タネの形を確かめたくて、実を採ってきました。 写真で見るとほんとにブドウみたいですが、 実の直径は5~6mmかな? の小さい実です。     つぶしました。 液状の汁が出て、タネの周りをゼラチン状のものが包んでいます。 ゼラチン状のものを取ると、 アンモナイトのような、カタ... 続きをみる

    nice! 6
  • 塔本シスコ展 シスコ・パラダイス

    ものすごく久しぶりの美術館。 滋賀県立美術館で開催中の「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス」に行ってきました。友だちから「シスコ展に行く」と聞いて 「 ??? 」 全然知りませんでした。 ネットで略歴や絵の一部を見て、行きたいと思ったのですが、展覧会が終わる寸前になってやっと行けました。滋賀県立美術... 続きをみる

    nice! 9