安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

たくましい雑草たち

すっごくいい天気で、すっごく気持ちいい! 


朝日(と言ってももうひと月もしないうちに夏至だから、6時過ぎにはもう手の大きさ分位上に昇っていますけど)を浴びながら、安威川を上流に向かって歩いていると、
「生きてるなあ」という感じがします。


今朝は放水口に着いたのが丁度6時半で、ラジオ体操しました。


帰り道、雑草はたくましいなあ、と思わせるものをいくつか見つけました。


一つ目はコヒルガオ(小昼顔)
この間の雨で水が上がって草が倒れ、この花の上も濁流が通ったと思いますが、倒れた草の間からあちこちで花を咲かせています。




二つ目はムラサキツメクサ(紫詰草)
水の勢いに他の草と同じように倒されて寝ていましたが、今日はもう頭をもたげて復活です。「おお、頑張ってるやん」



三つめはセイヨウカラシナ(西洋芥子菜)


セイヨウカラシナは今はこんな姿であちこちに立っているんですけど。



あれ、こんなところで花咲いてる! と思って近づいてみると、枯れたように見える茎の途中から枝を出して咲いているんです。すごい生命力!




平和公園の下まで戻って来ると、あまりな青空だったので撮りましたが、カメラゆがんでた?私の体がゆがんでる? タワマンがえらい傾いて倒れそうです😁😁
遠くに見える山は茨木から箕面にかけての北摂の山々。山の向こうは京都府です。亀岡あたりかな?




ゴボウの花? を載せましたら、ゴンゴロさんの畑のゴボウが同じようになっていて、もうすぐ咲くから咲いたらUPしますって、言って下さっています。
白かな? アザミに似た赤紫かな?
とっても楽しみです。