安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

2021年4月のブログ記事

  • ヒトツバタゴ

    2日間、雨でウオーキングはお休み。 ずうっとなかなか読み切れなかった『私たちが食べる動物の命と心』(バーバラ・J・キング著・須部宗生翻訳)帯に「私たちは”誰”を食べているのか? 食品と呼ばれる動物の「個性」を見る」とある本をやっと読み終えました。翻訳者が小学校1・2年の同級生ということが縁で買った... 続きをみる

    nice! 10
  • スイバ(酸葉)のこと

    スイバのことです。ずうっとずうっとどうしたらわかるのか? と気になっていました。 雌雄異株と書いてあるのですが、その見分け方がわかりません。 色々調べても、雌花はこれ、雄花はこれというのは出てくるのですが、とても小さな小さな花なので、一目ではわかりません。色とか葉の形の違いは書いてないのです。 今... 続きをみる

    nice! 13
  • 河川敷はお花畑

    排水口には今やオオバンが10羽足らずとなりました。 「何で帰らへんの?」 「もうちょっと。  もうちょっと。  ここの餌おいしいからなあ。」だそうです。 ウグイスはまだ2羽います。「ホーホケピ」と「ホーホケホケ」。 今日NHKの『ダーウインが来た』の再放送で、東京の街中で子育てするシジュウカラのこ... 続きをみる

    nice! 9
  • オオカワヂシャもナルトサワギクも特定外来生物😣

    昨日用事でいつもは通らない道を通っていたら、こんな貼り紙に気が付きました。大きな和風のおうち(この辺で言う「地の人」のおうち)の塀の下が水のない水路になっているんですが、その中に立っている「環境創造宣言都市」の看板に貼ってありました。水路に吸い殻捨てる人がいるんでしょうね。 この辺は古い集落(江戸... 続きをみる

    nice! 11
  • けなげに生きるコチドリ

    帰り道、放水口の一つ手前の水門の所。3年前の台風で橋が壊れたので「壊れた橋の所」と呼んでいる場所の向こう岸の砂州の所にいたコチドリ。「あいつ足が一本や。走らんと跳んでる」と夫が言っています。カメラから覗くと、確かにピョンピョン跳ねて移動しています。コチドリは「ターッ」と小走りに素早く岸辺を動いてい... 続きをみる

    nice! 9
  • ムクドリのカップル

    今朝はカメラを忘れましたಥ_ಥ それで昨日撮った写真を掲載します。 ハト、何くわえてるの? それで何するの? の図 水道管を渡している橋の上にムクドリがいます。後ろはモノレールのレールが通っています。 「ゴーッ」とモノレールが通りましたが、知らん顔です。 雄は黒っぽくて、雌は褐色って本には書いてあ... 続きをみる

    nice! 18
  • アオジ?

    4月も下旬にさしかかり、カモの仲間は大方いなくなりましたが、まだオオバン、ヒドリガモ、コガモが少しだけいます。 それをみるとこの残っているのはどういう理由なのかと考えます。何でみんなと一緒にいかないのかと。優柔不断な性格で、飛び立つ決心がなかなかつかない者たちではなかろうか? とか、あまり大勢につ... 続きをみる

    nice! 16
  • ヤセウツボとコメツブツメクサ

    昨日は一日雨でしたから、河川敷はぬかるみや水たまりがあるだろうと思って、最初から堤防を歩きました。久しぶりの堤防歩きです。 堤防を歩いたらあるかな? と思っていた植物が案の定ありました。去年初めて気が付いた植物です。 葉っぱがないし、変なの! 何かちょっと気持ち悪い、と思って調べたら寄生植物でした... 続きをみる

    nice! 11
  • アーモンドせんべい 思い出すこと

    今日は夜中からずっと雨。 今日の内容は番外編です。 この間から夫が「久しぶりにアーモンドせんべい食べたいな」と言っていたので作りました。 私は料理は得意ではありません。しかしお菓子やパンは作ります。混ぜるだけの簡単なものだけですが。友人でやっぱり料理は得意でないけどお菓子は作る人がいて、曰く「お菓... 続きをみる

    nice! 8
  • オオバコの仲間

    昨日は6時頃出ようとしたら、雨。ウオーキングは取りやめて本を読んでいたらラジオ体操の時間が過ぎていました。ラジオ体操をしなかった、というのはいつだったか? 旅行の時を除けば思い出せない位、毎日しているのに。 読んでいた本は『あのころはフリードリヒがいた』岩波少年文庫です。ヒトラー政権下のユダヤ人差... 続きをみる

    nice! 11
  • ツバナ

    カラスノエンドウが繁茂する中に、アカツメクサ、シロツメクサ(クローバー)がその隙間をぬって伸びてきています。 今朝アカツメクサの花が初めて咲いていました。ここではナヨクサフジは負けています。 シロツメクサも今の所少ないですが咲いています。 いろいろな花が上に上に伸びようとするので、カラスノエンドウ... 続きをみる

    nice! 17
  • マツバウンラン

    今朝はウエザーニュースによると3℃。昨日は7℃だったし、寒いだろうと思って久しぶりにセーターを着ました。 6時5分前位に出ると、ラジオ体操はここ。川向うの正面で一番上手なウグイスがいつも鳴いて、♪ホーーホケキョケキョケキョケキョ♪と教科書通りの鳴き声を聞きながら体操します。でも姿は見えません。 写... 続きをみる

    nice! 16
  • ベニシジミ

    盛りと言えば、セイヨウカラシナ。大正川も安威川も岸辺にいっぱいです。 カラスノエンドウの中にベニシジミがいました。モンシロチョウやキチョウも飛んでいます。これからは虫もどんなのに出会えるか、楽しみです。          これは昨日ですが、ギシギシの花が咲いているかなと近付いたら、テントウムシがい... 続きをみる

    nice! 8
  • オランダミミナグサ

    昨日は少し寝坊したので、「そうだ、朝は閉じている花を撮りに昼間行くことにしよう」と思い、1時半に出かけました。 ます飛び込んでくるのはオヘビイチゴ(雄蛇苺)の鮮やかな黄色。朝はみんな半分閉じて「寝惚けまなこ」という感じですが、昼はバシッと上を向いて開いています。 次に目につくのはキュウリグサ。特に... 続きをみる

    nice! 9
  • ケガしてる

    <訂正> 昨日カラスの巣の場所を近畿自動車道の橋と書きましたが、十三高槻線の橋の下の間違いでした。 <アメリカヒドリ> 昨日大正川で見た「アメリカヒドリの交雑」を載せましたが、今日は放水口でアメリカヒドリを見ました。 ずっと毛づくろいをして激しく動いていたのでうまく撮れませんでしたが。 頭の緑が大... 続きをみる

    nice! 8
  • カラスが抱卵?

    窓のすぐ前にミカンを食べに来ていたメジロはもう山に帰ったらしく、1週間位前から来なくなり寂しくなりました。冬の間、随分和ませてくれました。 帰り道、私がお花の写真を撮っていると、向こうで夫が双眼鏡で何かを見て呼んでいます。 行ってみると「カラスの巣! 卵抱いてるんちゃうかな? ハシブトかな?」 近... 続きをみる

    nice! 7
  • もしかしてアメリカヒドリの交雑

    今日もいい天気。 水みらいセンターの放水口にはオオバンとヒドリガモがまだ結構います。 たくさんいたオカヨシガモはもういません。 タカおじさんと私たちの会話。 「鳥が減ったなあ。もう帰ったんやな」 「そやね。シベリヤまで行くんちゃう?」 「大変や」 「しんどいで~」 こういう話すると、昔、「WATA... 続きをみる

    nice! 11