安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

2023年6月のブログ記事

  • アゲハがまた卵産んでました

    アゲハチョウが羽化して我が家を巣立ったことを書いた時に、うちの柑橘類の木(種を埋めて出てきたまだ小さな木。何の種だったのかは?)はもう丸坊主なので、産卵することはないと思うと書いたのですが・・・産んでました😄 22日に1cmに満たない幼虫がいるのを見つけました。今日はもう倍くらいになっていました... 続きをみる

    nice! 11
  • 大正川のキツネ

    今朝、久しぶりにキツネを見ました。 この間から、朝いつも出会う方から大正川でキツネをよく見ると聞いていたのですが、私たちもついに遭遇しました。その方のおっしゃるのに、キツネがいるとカラスがギャーギャー騒ぐということでした。 その通りでした。やっぱりカラスが2羽騒いでました。 場所は平和公園の下のあ... 続きをみる

    nice! 13
  • アオツヅラフジの雌花をさがしています

    庭にアゲハチョウが来ていると 「おかえり」っていいたくなるわ、と夫が言っています😀 アゲハチョウは羽化して何日生きるんだろう? と思って、情報を捜していると『蝶の研究室』というHPが出てきました。 それによると卵から孵って一生を終えるまで40日~50日。 幼虫の時期がおよそ25日程度、蛹の時期が... 続きをみる

    nice! 6
  • ヘチマのたわし使っています

    雨、多いです。 雨でも歩いている人はいますが、私たちは歩きません。 いつも歩いている時間を本を読むか寝るかします。 今朝は雨ではなかったので歩きに行きました。河川敷は多分ダメだろうと堤防歩きです。 アゲハチョウは全部羽化しました。よかったです~。 さて、これはヘチマのたわし。 台所で使っていたナイ... 続きをみる

    nice! 13
  • メハジキは女性の病に効くから益母草

    今日2個目のUP。 メハジキ(目弾き) 合流点で少し前に見かけた時から随分成長していました。 「かあちゃんより大きいわ」と夫が言ってます。(私小さいですけど) これは去年初めて見ました。 生薬名、益母草(ヤクモソウ)と言って古くから漢方薬として使われてきたということは前にも書きました。 熊本大学薬... 続きをみる

    nice! 16
  • 大正川初登場ハナハマセンブリ

    アゲハチョウ、昨日の昼頃また1匹羽化しました。 今朝は、大正川で初めての花に出会いました。   Googleさんに聞いた所、ハナハマセンブリとかベニバナセンブリとか出てきました。 それぞれの特徴を並べているブログやHPもあって、一番の違いは1年草か2年草かで、2年草のベニバナセンブリは根生葉のロゼ... 続きをみる

    nice! 10
  • アゲハチョウが羽化

    昨日の朝、アゲハチョウが2匹羽化しました。 金柑なのか甘夏なのか文旦なのか忘れましたが、埋めといたタネが芽を出して30㎝位になっています。そこにアゲハチョウが卵を産み付け、小さい幼虫が生まれているのを見つけてから毎日観察するのが楽しみでした。 でも小さな木ですから数匹の幼虫が緑色になり食べる量が多... 続きをみる

    nice! 10