安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

スモモ?

昨日は1日晴れていたので、河川敷ももう大丈夫と思いましたが、安威川はまだだめでした。歩けないことはないですが、慎重に行かないと泥んこでツルっとすべったりします。
なので帰りは堤防から帰りました。


ムラサキツメクサやヨナクサフジやセイヨウヒキヨモギが背比べして大きく育っていた所はみな水になぎ倒されていました(左)。
倒れてない草の1m位の所にゴミがひっかかっているので(右、ギシギシに白いゴミ)
その位水が上がったんですね。


 



ところで、この間から気になっていたことがあります。
それは3月15日に写真を撮って、ブログにも載せたこの白い花。
どんな実が付くのだろうと。
鶴野の堤防の下の水路の向こうに生えている木で、昨日水路の所まで降りてみたら、1つだけ実が見えました。
それで今日はいつもは通らない向こう側の道路を歩いて行ったらすぐそばで見れました。


 


そしたら、こんな実がいくつもなっていました。梅に似ています。
花の数からしたら、実はえらい少ないですけど。



スマホで撮ってグーグルフォトに聞いたら「スモモ」だと言っています。
帰ってからスモモで検索すると花が同じでした。
熟れるころにまた道路を歩いて見に行こうと思います。これは自然に生えたのでなくて多分鶴野の集落のどなたかが植えたのでしょうね。



オオバンは2羽みました。まだいます。


カラスは今日は巣にも電線にもいませんでした。
昨日は堤防から見ました。堤防からだと目線の少し上に巣が見えます。その巣が見える所の堤防にあるポールに1羽いて(すぐそば)、威嚇するようにギャーギャー鳴いていました。
カメラ向けたら襲われないかとドキドキしながら撮りました。鳴いてるだけで襲われませんでした。



卵、産んでるのかなあ? もう孵化してもいい頃なんだけど・・・
産んでないのかもしれません😓