安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

マツバウンラン

今朝はウエザーニュースによると3℃。昨日は7℃だったし、寒いだろうと思って久しぶりにセーターを着ました。


6時5分前位に出ると、ラジオ体操はここ。川向うの正面で一番上手なウグイスがいつも鳴いて、♪ホーーホケキョケキョケキョケキョ♪と教科書通りの鳴き声を聞きながら体操します。でも姿は見えません。



写っているカバンをいつもかけて歩いています。カメラとスマホ、ゴミを拾う時の袋に入れた菜箸とお白湯、ビニール袋などが入っています。



ウグイスですが、ここ以外の所で鳴く個体は全く上達しません。♪ホーホケピ♪ とか
♪ホーホケホケ♪ とかのまんまなんです。
音痴? 音痴は治らないということ?
段々上手になるとばっかり思っていました。


私は姿を見たことないのですが、夫は何度か見てるんですって。
今朝は「バッチリ見た」と言っていました。通り道の近くの木の上にいたとのことです。
「メジロと間違えるのわかるわ。メジロより薄いけど黄緑っぽいわ」って。


数は減りましたが、川にはまだオオバン・ヒドリガモ・コガモなどがいて、空にはツバメが飛んでいます。今日はケリも飛んでいました。飛ぶときに「ケリケリケリ」とけたたましく鳴くからすぐわかります。羽を広げると黒白できれいな大きめの鳥です、


昨日は木の上にチョウゲンポウが止まっていました。私は止まっているチョウゲンポウを見るのは初めてです。堤防の上に見える水みらいセンターの中の木だからかなり遠く。私のカメラではこれが精いっぱい。




この春初めて見たマツバウンラン(松葉海蘭)。
1株だけポツンと咲いているのを見つけました。でも1回見つけると何か所かに咲いているのがわかりましたが、みなポツンポツンでした。
よく写っていないですが、ロゼット状の葉っぱが下にあって、そこから茎を伸ばして咲いています。この花は去年初めて見たのですが、その後は目について、街中でもちょっと空いた場所に結構咲いているのがわかりました。