安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

ニラの花が咲き始めています 

ガランド公園の下の大正川の岸辺に、ニラ(韮)の花が咲き始めているのに気づきました。
白い花って清楚な感じがしますよね。小さい花が20個くらい固まって咲きます。ニラはヒガンバナ科ネギ属だそうです。ニラは野の花ではなくて野菜ですか?『松江の花図鑑』では野生なのか栽培していたのが野生化したのかよくわかっていない、と書いてありました。




ニラを写していたら、その奥にガマ(蒲)が顔をのぞかせていました。




安威川ではカルガモが大集合していました。カルガモがこんなに集まっているのを、私は見たことがないような気がします。小さくて何がいるのかわかりませんけど。たくさんいるのを写すとこうなっちゃいます。


カルガモは「摂津市の鳥」なんです。



ちなみに摂津市の花はツツジ、木はクスノキです。


何で?というのはよくわかりませんが、クスノキは「弥栄の楠」という「大阪緑の百選」にも選ばれている、聖武天皇の時に植樹したとの伝説が残っているという天然記念物の大きな木があるからではないかと・・・思うのです。


昔は八幡様の境内だったのですが、各村落ごとにあった八幡様が明治45年に「須佐之男命神社」に合祀されて神社はなくなり、楠だけが残っています。今度写真撮ってきます。
大きいですよ~。
うちの前の小さな公園「ちびっこ広場」にも楠ありますよ。市の木だからですかね。


ついでに摂津市のマスコットキャラクターはセッピーです。市制40周年の2006年(平成18年)に公募して決まりました。
こんなんです。つい最近ラインスタンプができたと広報に出ていました🤩


勿論ぬいぐるみもあります。「摂津まつり」とか「子どもフェスティバル」とか(今年はみんな中止ですけど・・・)の時には登場して、子どもたちからは「セッピーーー」と喜ばれていますよ(笑)