安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

オヘビイチゴ

今新しい記事書こうとしてブログ開けたら
昨日書いた記事が消えちゃっていました。そういうことってあるんだ。
どこに消えたんだろう・・・?
何で消えたんだろう・・・?


もう1回は書けないなあ。
昨日はけっこう気ばってかいたのですよ。
ナルトサワギクのこととか、オヘビイチゴのこととか。


アップロードされた画像はちゃんとあるのに。
あ~あಥ_ಥ


オヘビイチゴのことだけでも書きます。


<オヘビイチゴ>


植物図鑑では「花期は初夏から夏」ってなっているのに、もうポツポツと咲いています。
早すぎる~


シーズンには安威川にも大正川にもいっぱい咲きます。
河川敷が黄色に染まる・・・と言ったら言い過ぎかもしれませんが、かなり黄色になります。



オヘビイチゴとの出会いは、「ヘビイチゴみたいやのに赤い実ができへん」と思って調べたことからです。


見分け方は小葉が5枚(ヘビイチゴは3枚)、茎が分かれて先に数個の花を付ける(ヘビイチゴは葉柄の付け根から花柄を出して花をひとつ付ける)ということです。


この写真でもわかるように、小葉が5枚です。花は数個つけています。オヘニイチゴです。


もうひとつ写真のせようかな。



昨日、平和公園のこの木だけソメイヨシノがほぼ満開。他の木はまだ1~2分咲きなのに。
この木は一昨年の台風でかなり傷んだんですよ。これも条件が悪いと早く花を付けるというのに当てはまるのかしら? 枯れている枝もあるし。


もう1枚、前にも撮りましたが、シダレザクラがたくさん咲いて、アカメガシとの対比がきれいだったので撮りました。



ナルトサワギクのことはまた今度にします。