安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

ヘビイチゴチンキ・・・虫刺されに効く?

ヘビイチゴの実が赤くなってきました。



美味しそうな赤い実です。



子どもの頃は毒だと教えられていて食べないものでしたが、食べられると知って去年食べてみました。が、全然味がないというか、おいしくありませんでした。


調べてみると、使い道はいろいろあるようでした、なかでもチンキにすると虫刺されに効くというのが気になって、今年は是非チンキを作ろうと決心していました。


採取した実。40gありました。



      


私たちが草をかき分けてこれを採っている時、すぐ横を何人もの人が通りましたが、「何しているの?」と聞く人はいませんでした。
私やったら絶対聞くけど。


きれいに洗って、乾かして、消毒した瓶に入れ、ホワイトリカーを注ぎました。
冷暗所に置いておきます。2週間から1か月したら使えるそうです。
そろそろ(まだ5月になったばかりなのに早っ!)蚊が出て来ているので、使うのが楽しみです。効くといいなあ。ドクダミの花のチンキも作っているので、これらがよく効くようだったら、もう「キンカン」も「ムヒ」もいらないかも・・・。



        



<チョウゲンボウ 5/2>


堤防を帰って来ると、いました!
どこにいるかわかりますかねえ。街頭の柱の下です。



チョウゲンボウのいる真上の暗い所に少し白いものが見えているのが巣です。



堤防からだとほぼ目線なので、河川敷から見上げるより近くに見えます。
いろんなカッコをみせてもらいました。







それでメスかオスかですが、尾羽に黒い横線が入っているのはメスって出ているので、メスだと思うのですが、中野市のHPの観察記録だと、抱卵するのはメスとういことなので、これは抱卵をひと休みしている所なんでしょうか?