平和公園の梅が咲き出しました
明け方まで雨が降っていたらしく、外に出ると道路がかなり濡れていました。
「これは堤防歩きだな」と思いながら歩き始めました。
よく晴れています。
ガランド橋からの日の出直前の空。
7時を過ぎると、大正川右岸の堤防は通勤の自転車がスピードを上げて走って来るので、少し緊張して歩くことになります。
合流点から鶴野橋を渡って、今度は左岸の堤防を折り返して歩きます。こちらの方が安全です。
「平和公園の梅はどうかな?」と思って堤防からそのまま公園の中に入りました。
まだ咲いている木は少なくて、3本位しか咲いていませんでした。名札は付いていないので、種類はわかりません。紅梅がほんの少し、白梅の1本は結構咲いていました。でも満開はまだまだ先でしょう。
ヒヨドリが何羽かいます。
蜜を舐めているのかな?
10時頃から出かけた夫が、オオイヌノフグリの写真を撮ってきていました。
「えー! 咲いてた? どこに?」
「放水口の少し先」
「そうなんやあ」
春の訪れを感じる好きな花です。私は放水口までしか行かないのだけど、ちょっと足を延ばして明日見て来よう。






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。