安威川の四季プラス

日本中どこにでもある街中を流れる川、
一見何の変化もないような川にも河川敷にも土手にも、春夏秋冬様々な植物や虫や鳥などが生きています。身近な場所の四季の移り変わりを綴ります。

シダローズ

今日も朝食を済ませて7:30頃に出かけました。日曜日でジョギングの人がいつもより多かったように思います。日曜日だけ走っているという人もいるのでしょうね。


平和公園でまたカラスの巣を見つけました。
3か所目です。



合流点の手前の大正川で、久しぶりにオナガガモを見ました。1羽だけでいました。



「水みらいセンター」の放水口手前付近で、地べたにえらい赤いものが。
この植物の双葉が紅葉しているようなのです。はじめ別の草かと思って、夫がひとつ抜いたら同じ根から出ていたので。
「何かなあ?」と帰ってから図鑑を見たり、ネットで探したりしたのですが、はっきりとはわかりません。この辺りにいつも何が生えているかと考えたら、ホトケノザとかオオイヌノフグリとか???。葉の切れ込みの具合と放射状に広がっている所がヒントだと思うのですが、わからないのでもう少し調べます。



ガランド公園の生け垣の上に2,3日前から水仙が咲いています。生け垣の下から必死に伸びて、やっと顔を出して咲いた健気な水仙です。
この周辺の土手には園芸ボランティアさんたちの手で水仙が植えられるようになって、毎年少しづつ増えてきているのです。でもまだそちらの方は咲いていません。
生け垣の下という日の当たらない条件の悪い所に、どこから球根が来たのかわかりませんが、植物は生育条件が悪いと、十分成長する前に、早く花を咲かせて実を付け子孫を残そうとすると聞いたことがあるので、それかもしれないですね。




これはシダローズというそうです。
環境センターの裏で見つけました。「ツバキみたい」と思ってひとつ拾って帰り玄関に置いていたら、用事があって来た友だちが「シダローズやんか。リース作るとき使ったよ。バラみたいやろ」と言うのです。ツバキじゃなくてバラなんや。へえー、シダローズって言うのか、と初めて知りました。
あとで調べたらヒマラヤ杉の実、マツカサですよね。


なかなかないと友だちが言っていたので、今日また探してみたら4つ見つかりました^_^
リース作る人にあげようと思ってます。


これは後ろ側